子供を非行グループから守る具体案について
川崎の中学生殺害事件について先般、ブログに抽象的に解決策について書いたがあれから、考えて浮かんだ具体案は、一時的な駆け込み寺なものを設置しそこに子供を逃避させ解決策を具体的に検討してみる、というものだ。夫の家庭内暴力への対応策にヒント得てのアイデアであるが、とにかくも子供に先ずは、安心を与えることが大切ではないのか。
子供を非行グループから守る具体案について川崎の中学生殺害事件について先般、ブログに抽象的に解決策について書いたがあれから、考えて浮かんだ具体案は、一時的な駆け込み寺なものを設置しそこに子供を逃避させ解決策を具体的に検討してみる、というものだ。夫の家庭内暴力への対応策にヒント得てのアイデアであるが、とにかくも子供に先ずは、安心を与えることが大切ではないのか。 |
川崎の中学一年生 殺害事件についてマスコミ報道から見て恐らく加害者は同世代の未成年者の犯行であることは濃厚だろう。非行少年グループに睨まれグループ入りを強要されたとき、それをどう断ればいいのか、今でも苦しんでいる子供たちは数えきれないだろう。これらの子供たちをどう救っていったらいいのだろうか。子供たちの心理としては、「親に言っても理解されない」「先生に言ったら、どんな処理をしようとするのか読ない。伝えられ方によっては報復されるかもしれない」そんな不安でいっぱいだろう。今回の事件は、加害者は防犯カメラにも映っているとの報道があり犯人の特定にそれほど時間はかからないだろう。 |
猫の捜索毎日探し回ったが見つからず、写真入りのポスターというか、紙を張り出すこととなった。今までも何匹か出て行ってしまった猫はいたが皆、大きくなってからのことで今回のように子猫のままの失踪は初めてであり、家族は真剣の捜索である。 |
小宮山泰子代議士のパーテイ久しぶりに同代議士の地元でのパーティに出席させてもらった。司会は10区で衆院選を戦った弓削隼人氏だった。来賓は上田知事、川合川越市長の首長に続き各級議員等であった。国会議員は民主党県連代表の大島代議士、武正代議士のほか、他党で本人は欠席であったが、秘書が代理出席し10区で比例当選した‘‘‘維新‘‘の坂本代議士、参議院の行田邦子氏という顔ぶれであった。地方議員は壇上に呼び上げられマイクリレーで一人一人、挨拶していた。最初に呼び上げられたのは、川越市選出で3期目の立候補が予定されている無所属の現職県会議員であった。次に4月の県議選、市議選に川越から民主党で公認が決定している候補予定者が順次紹介された。そのあと、同じ川越から市議選に挑戦する保守系無所属の候補が壇上に上がった。また、ふじみ野市から市議選に立候補予定の民主党議員の紹介の後に、無所属革新系の候補予定者もマイクをにぎった。 |
猫の失踪昨日の昼過ぎから子猫のベティが庭から飛び出して行方不明である。妻の美樹子はt朝まで起きて帰りを待ったが、帰ってこなかった。夜が明けてからは、代わる代わる家族で探し回ったが見つからないでまた次の日を迎えようとしている。寒くはないか、怖くはないか、などと思いめぐらしていると、どんどん気分が落ち込んでいく。明日は写真をいれた張り紙を作り色々なところへ貼りだしていこうと孫たちは気合を入れていた。 |
朝の駅頭でのご挨拶政界用語で駅立ちは、朝と夜に主に行う駅頭での活動のことである。ただ「おはようございます」と挨拶する人もいれば、ずっと演説を続けている人もいる。私は基本的には朝は皆忙しいので挨拶だけでいいような気がする。夕方から夜もそれで構わないとは思うが、足を止めて聞いて下さる方もいるので5~10分位の演説をする方がよいのではないか。 |
所沢市のエアコン設置 是非の住民投票市内の小中学校普通教室にエアコンを設置すべきと訴えた住民と、他に使うべき分野はたくさんある、と主張する市長との対立で住民投票が行われた所沢。結果、約2倍の票差で住民側の得票が大きく上回った。金をかけ住民投票までする意味があったのか疑問だが、他市からは見えにくいが実はこの問題ばかりでなく市長の傲慢な姿勢への反発が背景にあるのだと聞かされることが多い。エアコン設置は防衛省の補助事業でありそれを断ってまで排除すべきなのか、との疑問は私自身もいだいていた。私は団塊の世代で中学時代一年の時、俄か造りのプレハブ校舎だった。真夏はうだるような暑さでとても集中できる環境ではなかった。それでも現実を受け入れ真面目に授業を受けていたがあの時の猛暑は今でも記憶に残っている。だからこそだが、今回の投票結果を私は妥当なものだと見ている。 |
身近な温暖化感もう半年になるが、娘の史子と朝の駅立ちを毎日やってきた。史子は4年前に比べて寒さはかなりゆるんできていると思う、という。私は14年前の記憶で比較してみると格段と暖かくなっていることを実感している。具体的には、14年前だと駅頭から帰ってから風呂に入っていたがいくら温まっても体の冷えが午前中いっぱい経たないと戻らなかったものだ。しかし今は直ぐに体温というか、冷えは戻すかとができる。温暖化は毎年、確実に進んでいるのではないか。 |
広がりの予感史子の決戦の準備活動のスタッフは本人を除き3人であったが、ここにきて少しづつオファーが増えてきている。全員文字どうりのボランテアで、土日OKという人や、週に2~3日ならOKという人や、仕事内容で運転なら、人と話さなくて済むならOKという人など様々な形でのお申し出である。本当にありがたい限りだ。全体を仕切るのは私の仕事でもあり、これからお願いする仕事の整理をしなくては、と思っている。参謀兼、事務員兼、 |
第2次か3次だかの反抗期にある花美とは、毎日私と怒鳴りあっている。就寝時間のこと、ゲーム時間の制限などがけんかの原因である。その度に「大嫌い」「もう二度と話ししないから」と言っているが、15分もすれば仲直りというか、何もなかった様に元に戻っている。その花美が、私に先日こんなことを言った。「爺君はいつもは面白いのに、何でテレビは面白い(バラエテーなど)のを見ないの」と。 |